テレ東音楽祭,,2020夏の見逃し配信6月24日の無料視聴サイト
2020年6月24日17時55分から『テレ東音楽祭2020夏~もう一度聞きたい最強ヒットソング100連発~』が放送されます
見逃した方や放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
テレ東音楽祭,見逃し配信,2020夏の6月24日の無料視聴サイト
テレ東音楽祭2020夏 /番組内容
過去のテレ東音楽祭の名場面や、豪華アーティストの新しい楽曲など盛りだくさんの内容でお届けします。
出演アーティスト
相川七瀬、大黒摩季、川嶋あい、Kis-My-Ft2、米米CLUB、Novelbright、NOKKO、藤井フミヤ、マカロニえんぴつ、WANDS (50音順)
テレ東音楽祭2020夏 キャスト
総合MC
国分太一(TOKIO)MC
広末涼子進行
竹崎由佳(テレビ東京アナウンサー)
テレ東音楽祭2020夏
個人的に、楽しみにしているアーティストさんが3組いらっしゃいます!マカロニえんぴつ、King & Princeと、米米CLUBです。
マカロニえんぴつさんは、ストロベリーナイツと恋人ごっこが好きです。その中でも、特にストロベリーナイツが大好きで、よく聴いています。マカロニえんぴつの歌はどれもどこか切なくて、夏に聴きたくなります。不思議に思うのが、失恋した時、逆に恋をしている時、どちらの時も聴きたくなることです笑
マカロニえんぴつさんは、私の恋愛の中で欠かせないアーティストです!
すごくエモいです。
King & Princeさんは、今世紀最強の王子様グループだと思います!キラキラしてて、theアイドルです。キラキラしすぎていて、眩しくて見えないです笑
King & Princeさんのシンデレラガールが大好きです。カラオケで絶対歌います!
王子様グループのKing & Princeさんの歌が聴けることが楽しみです!!
また、米米CLUBさんも楽しみです!
私は地元が茨城なのですが、米米CLUBさんと同じで親近感を勝手にいだいています笑
お父さんが、車で米米CLUBさんの『君がいるだけで』をいつもかけていて、大好きになりました!年代は違いますが、どこか懐かしくて、切なくて、エモい曲です。お父さんと同じ曲を聴いていると思うと、どこかおかしくて、嬉しいです笑
米米CLUBさんの歌を聴くことが楽しみです!
テレ東音楽祭2020夏見逃し配信みどころ
MCをあの美人な広末涼子がするということが魅力の1つだと思います。
もう一度聞きたい最強ヒットソングは親世代の音楽も流れそうな番組なので親と一緒にみて、有名な曲ばっかだと思うので20の私達もわかるし楽しく見れるような気がします。
ジャニーズが多く、最近音楽番組を見れていなかったし、今年で解散と発表している嵐を特に注目しています。詳細として全てのアーティストの名を出しているわけではないので若者の中でのヒットソングなども含まれていることを期待しています。
映画の主題歌などの曲など親しみやすいのでそのような曲があればなと思っています。
ジャニーズとアイドルはありますが、LDH系のグループが1つもないのが少し残念です。
2020年夏という番組名から夏をモチーフにした曲などが少し多ければこれからの夏の盛り上げにもなると思いますし、私としても夏を感じることができて、暑い夏を楽しみたいなと思えるので期待して見たいと思います。
この時期に色々なアーティストが見れることは視聴者にとっては好きなアーティストを見れて元気にもなりますし、励みにもなり明日から頑張ろうという気になれるのでこのような音楽番組が開かれることをとても嬉しく思います
テレ東音楽祭2020夏見逃した方への視聴のポイント
音楽祭、ヒットソングなどというフレーズは特番やスペシャル番組でよく耳にするタイトルです。ありがちでベタではありますが、それだけお茶の間(というワードが似合います)に受け入れられているジャンルなのだと思います。家族で見ても何の心配もない、安定感のある番組だと思います。その当時を振り返って懐かし合ってみてもいいかもしれません。同じ時間を共有してきた家族なのですから、歌に付随する思い出もあるかもしれません。MCは国分太一と広末涼子です。国分太一は、もうすっかり進行役が馴染んできたように思います。広末涼子は、MCのイメージがなかったので新鮮な気持ちで見ることができるかもしれません。広末涼子といえば、今や演技派の女優ですが、デビューは歌手としてだったと思います。あの大ヒットした曲はテレビコマーシャルにも使われていましたし、当時女子高生や中学生たちがこぞってカラオケで歌っていた記憶があります。ボーイッシュだけれどとても可愛くて清潔感があり、同性からも好かれるアイドルでした。ふと、そんなことを思い出しました。歌ってすごいですね。聞くだけで、一気にその当時に引きずり戻されます。そして思っている以上に頭のなかに残っているのですね。勝手に口から続きのフレーズが出てきます。久し振りにかつてのヒットソングたちを聞いて、思い出に浸るのもいいかもしれません。
テレ東音楽祭2020夏
相川七瀬、大黒摩季、川嶋あい米米CLUB、WANDSなど知っている懐かしいアーティストが出演しているので久しぶりに歌う姿を見れるのではないかと期待もしています。
世代的には少し離れているのですが、耳にする機会が多かった声ですので楽しみです。
また、内容自体も楽しみな点は多く、テーマが「もう一度聞きたい最強ヒットソング」とされていますので、どんな懐かしい曲が聴けるのだろうかとワクワクします。
きっとどのような年代でも楽しめるような選曲にされていると思いますので、自分自身の世代の流行歌も多く聴けるのだと期待しています。
また、自分よりも下の世代の歌を聴く機会は少ないので、どんな曲が流行していたのか知るチャンスにもなります。
気に入ったアーティストがいればCDを購入したりするので、多くのアーティストの歌が聴けるのは嬉しい限りです。音楽祭と言う名前に負けないボリュームになると思うので、懐メロから最新まで網羅された面白い番組になると思います。
今までの売れた曲をたくさん聴いて、懐かしい気分になりながらCDを購入したいアーティストに出会える事を楽しみにしています。
テレ東音楽祭2020夏
—注目する所は、ヒットソングを100曲聴ける所です。4時間もたっぷりとヒットソングを紹介するので見ごたえもあります。
懐かしのヒットソングから話題のヒットソングまで聴けるのを楽しみのしています。
注目のアーテイストは、WANDSです。
名曲が、たくさんあり好きなグループでした。米米CLUBも名曲揃いなのでどの曲を歌うのか楽しみです。
パフォーマンスも魅力のグループなのでそこも注目ポイントです。NOKKOさんの名曲も楽しみです。NOKKOさんの切ないバラード曲が、素敵なので今回の番組で紹介されると嬉しいです。過去の名場面も楽しみです。
音楽祭の名場面集は、当時の流行のファッションや曲調なども懐かしくて面白いです。
MCの国分太一さんと広末涼子さんは、落ち着いた司会ぶりが、良いですね。
面白い所は、公式サイトで出演する歌手のコメントが、紹介されている所です。
どんなアーテイストが、出演するのかや意気込みなど分かるので番組が、より楽しめます。注目する所は、テレビ東京ならではの企画やコラボが、用意されている所です。テレビ東京といえば人気の企画もおおいので楽しみです。
音楽のお祭りという事なのでにぎやかで楽しい番組を期待します。
まとめ
初出演のKis-My-Ft2のパフォーマンスです。
デビュー10周年を迎える彼らが、テレ東音楽祭への出演が初めてということで注目度はとても高いと思います。
しかも披露する曲の一つに、デビュー曲であるEverydayGoが含まれており、Kis-My-Ft2が得意とするローラースケートでのパフォーマンスが見られる可能性が高いので、そこも楽しみです。今回はEverydayGoを含むスペシャルメドレーを披露する予定なので、他にどんな曲が聞けるのか当日までドキドキです。
MCがジャニーズ事務所の先輩である国分太一さんなので、歌以外のトークの場面でも、Kis-My-Ft2の楽しいトークを引き出してくれるような気がして楽しみです。
また、メンバーの一人である玉森裕太くんは、前髪でおでこを隠す髪型から、おでこが見えるような前髪の髪型に最近変わったので、新しい髪型が見られることがとっても楽しみです。デビューから毎年パフォーマンスがパワーアップして、ダンスも歌も進化しているKis-My-Ft2に一番期待しています。
当日、楽しくもかっこいいスペシャルメドレーになることを願います。
—夏は音楽とともに盛り上がるのに最高の季節なので、音楽番組を聴いて改めて懐かしの曲や、思い出の曲を振り返るにはぴったりの番組だと思います。
過去の名場面集も放送されるということで、懐かし映像が見られるのも楽しみですし、やはりアーティストのコラボは毎回見ものだと思います。
普段は見られないアーティスト同士のコラボは番組ならではだと思いますし、貴重な映像になること間違いなしです。
国分太一さんと広末涼子さんの好感度の高い二人の司会ぶりも楽しみなところです。
今年は音楽フェスなども中止になっていることが多いので、この番組でその雰囲気を少しでも感じてテンションを上げられるかと思います。VTRアーティストには嵐やキンプリなども予定されているということで、今からみられるのが大変楽しみです。モーニング娘。OGもきっと懐かしい目線で見られると思います。そのほか、観月ありさや工藤静香などといった懐かしの歌手のVTRもあるということで、年齢も幅広く楽しめるのではないでしょうか。出演アーティストには、大黒摩季や米米CLUBが予定されており、まさに夏を感じられる歌声が楽しめるのも楽しみです。
音楽は人を元気にする力があるので、ぜひこれを見てみんな元気を出しましょう。
(無料視聴できます)
↓ ↓